カラーマスター
サムトレーディングの、水性顔料マーカー✨
慣れていきたい画材のひとつなので、ページを別にしました!
【カラーマスターで、初お絵描き】
<使ったもの>
★コットマン水彩紙 粗目 ポストカードサイズ 1枚
★カラーマスター 21色
★コピックマルチライナー 0.5黒
★下敷き
2024.3.4(月)
30分でコピックマルチライナーで下描きし、塗りは少しだけ。
ーーーー
2024.3.5(火)
30分+24分=54分塗る
ーーーー
2024.3.8(金)
10分+48分=58分塗る
合計 142分で→ 2時間22分で完成✨
タイトル「カラフル白蛇の穏やかな日常」
(からふるしろへびのおだやかなにちじょう)
<思い>
右上にいるのがオリジナルキャラクターのカラフル白蛇の女の子。オレンジから水色のは髪。左にあるのは太陽のように輝くヒマワリ。下にあるのはヒーター。上に温風が流れる仕組み。三角のは絨毯。蛇は変温動物なので、イラストの中の白蛇も温かい場所に穏やかに過ごせるように、のんびり居れるようにした。
アートの輪にも投稿済✨
2024/3/16
【カラーマスター2回目の作品】
2024.3.10(日)
コピックマルチライナー 0.5黒で
下描き22分
ーーー
2024.3.13(水)
カラーマスターで塗る
作業時間 55分12秒7
ーーー
2024.3.14(木)
カラーマスターで塗る
作業時間 58分41秒11
ーーー
2024.3.16(土)
カラーマスターで塗る
作業時間 54分36秒86
合計作業時間 約3時間25分
<使ったもの>
★コピックマルチライナー 0.5黒
★B6 情報カード
★下敷き
★カラーマスター 26色
タイトル「音のなる公園」
あちこちに隠れている音の仕掛け。
ボタン式だったり、人の影や指の影を形に合わせることで音が鳴ったり、息を吹き掛けてみることで高音が出たり。
子供からお年寄りまで楽しめる公園。
穏やかな音だったり、軽やかな音、ガチャガチャした音、まだ見つかってない未完成の音もあるよ!
あなたの好きな音は見つかるかな?
※『アートの泉の妖精たち』HPのテーマにも載せてるよ😁✨
【2024/4/13 13時半頃「ハサミとノコギリ」完成】
2024/3/28(木)B6 お絵描き開始~
コピックマルチライナー0.8黒
21:10~21:35 B6下描き
21:36~1時間20分カラーマスターで塗り
23:09激堕ちして中断。
明日以降に持ち越す
ーーー
2024.4.1(月)カラーマスターで塗る
49分32秒
ーーー
2024.4.4(木)カラーマスター、SARASAペンで。
39分53秒
ーーー
2024.4.13(土)カラーマスターで塗る
11時12分~12時40分迄塗り、
時間継続でタイトル考える
1時間45分56秒
<使ったもの>
コピックマルチライナー 0.8 黒
カラーマスター 21色
SARASA クリップ 0.5 青、オレンジ
SARASA クリップ ヴィンテージ 4色
情報カード B6
下敷き
途中、これ完成できないかなってぐらいやる気なくしてたけど、何とか今日塗り終えた⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝︎︎よかったー♡笑
タイトル「ハサミとノコギリ」
この縦の見方が正解️⭕️( •̀∀•́ )b
目の錯覚でいろんな形になるのも面白い😁💕
5時間で完成👏✨
B6で5時間は最長かもね🤔
最近の絵のやる気が来ないのと、病院(ひと月の)多すぎ問題で、毎日だるくてだるくて(´;ω;`)
というか、毎月しんどい感じがある(꒪꒫꒪⌯)ガビン
下手すりゃ毎年ꉂ🤣𐤔
更に臭覚外来にも通い始めたので、また増えたし……薬も、通院も🥲
匂い戻すためだから仕方ないんだけどさ💦
朝の点鼻薬のおかげか?、今日ふわっとすこーし珈琲嗅げた笑☕️
……戻ってくれ自分の嗅覚(´⌒`。)グスン
自分の味覚嗅覚は、無味無臭なんだもんな😂🥺
食事が寂しさしかないよね(´;ω;`)ほんとに。。😭
2024/5/5
【木のキーホルダーに、初お絵描き😁】
お友達が描いてるのを見て、やってみたいなと買っておいたもの😆
やっと使えた✩.*˚
下描きありで。
裏は描かないのが正解なのか分からないから取り敢えず、試作は表のみで終わる!😊
描いたままでいいのかそれも分からないから、透明のシール貼るか、ニス塗るか悩む🤔
友達に聞いてみよう!\( ´ω` )/
今日はなんか描きたいなと思ってたので、できてよかった(*´ω`人)~♬
ちなみにサインはまだ描いてない😂
自分用てことでいっかな(*´꒳`*)ふふ♪
今後、新たに描いて販売に回すかは未定(笑(´>∀<`)ゝ
欲しい人いそうだったら考える😌🐣
同じ模様は描けないから1品もの🎨✨
まぁ、自分のイラスト全てそうなるんだけども(笑(*´ `*)
<使ったもの>
木のキーホルダー 1個(木の直径3.8cmぐらい)
コピックマルチライナー 0.03黒
カラーマスター 17色
約1時間で完成✨
2024/8/14
【ハガキサイズにお絵描き✨と呟き】
ハガキサイズ/ケント紙
13:10~14:18まで、
コピックマルチライナー0.5黒で下描き
カラーマスター17色で色塗り
タイトル考え、15:09完成✩.*˚
タイトル「飛び散る絵具」
アクリル絵の具がチューブから飛び散る様子を色の配置を考えながらイメージで描いた。
自分の模様絵はその日その時の気分や体調によって色合いが変化する。
完成まで自分でもどんな絵になるか予想がつかないこともあるが、今回はイメージ通りに描けたのでよかった。
※アートの輪にも投稿済(反映まで暫くかかる)
アートの輪にもまた前みたいに?じゃんじゃん投稿していきたいと思って、それを実践中(๑´ლ`๑)フフ♡
あまり中断せず描けるサイズからね😁笑
でもやっぱりお絵描き楽しいー!😆
いつかインスタコラボ配信したいんだけど上手くできるかな問題😂
で、一つ気がついたのはね、、
自分姿勢悪い&目悪いから、いつも描く時猫背なの。。😥🥲
どうしたもんか……🤔😅
もしかしたらお絵描き配信時、絵じゃないものが映るかもしれぬヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ💦
大丈夫かな、、ていう不安が出てきた( ̄▽ ̄;)
まぁ何とかしてやるけどねー!😌笑
練習したいなー!😆そのうちしよっと♪ヾ(*´ω`*)ノ
……ちょろっと呟きたくなった(´>∀<`)ゝ笑←
2024/8/30
タイトル「歯車とオルゴール」
歯車を右上に描き、ほかの3つは音を鳴らすためのオルゴールを想像した。
3つそれぞれが鳴る訳ではなく、歯車が回ることで音が合わさり、メロディーが奏でられる仕組み。
人それぞれに聴きたい音楽があるように、その時の気持ちに寄り添い、1番欲しい曲を奏でてくれる。
<使ったもの>
★最高級水彩紙 ワトソン紙 特厚口(239g) 中性紙
★コピックマルチライナー 0.8黒
★ピグマ 08黒
★カラーマスター 6色
★カラーマスター ミリゴールド 1mm
★カラーマスター ミリホワイト 1mm
★下敷き
14:24に、1時間半で完成👏
※アートの輪にも投稿済✨
(反映まで暫くかかるかと🤔)
2024/9/4
【nokoさんとインスタお絵描きライブ☺️】
初めて、お絵描きインスタライブ(コラボ)できました( *´꒳`*)
絵の話とか、使ってる画材、お気に入りの画材の話などできてよかったです♪
nokoさん、ありがとうございました😌
ライブに来てくださった方、コメントくださった方、ありがとうございました!😆
ーーー
<使った画材>
★コットマン中目 ポストカードサイズ
★コピックマルチライナー0.8黒
★カラーマスター7色
★カラーマスターミリホワイト1mm
★ピグマ08黒
タイトル「自分の楽しみ方」
<思い>
インスタで絵のネット友達と初めてお絵描きライブをした時に描いたもの。
色を塗った後に、模様を描くやり方が最近気に入りそのような作品が増えているため、このタイトルに。
自分の目には、上の黄色が、中に黒線、周りを紺色にしたせいか、輝いて見える。
楽しみがより輝いて充実さを増していけたら…という思いを込めた。
※アートの輪にも投稿済
2024/10/15
【新作ミニ原画。タイトル考え中🤔】
いつもインスタには完成したその日に載せること多いんだけど😃😆
この作品は展示用に置いてた!
気が変わって公開したけど(´>∀<`)ゝ笑
2024.9.29(日)完成
この日仕上げたミニ原画3枚のうちの1枚目。
1時間25分で描く。
自分メモ:茶色多め、黄色、赤、緑。金と黒で模様。
使った画材→カラーマスター4色、ミリゴールド0.5mm、ミリホワイト0.5mm、コピックマルチライナー0.5黒、ケント紙